今年ももう10月も終わりますね。
毎日秋晴れでもう2週間以上雨が降っていません。まだ1週間以上は快晴みたいです。
今日は特にスゴイ乾燥しています。肌がカサカサです。(´;ω;`)
だから干し柿がすぐ出来て良い感じです♪
毎年結構雨が降るので干し柿は作ってみてもカビだらけになるのですが、今年はあっという間に干せて渋柿があま~い干し柿に変身しちゃいます。
今年は柿は生り年で、どこの柿の木も実が鈴なりです。我が家の柿も大豊作でした。
通りががりにあまりにも実が木にびっしり付いていたので写真に収めました。
本当に小さい木なのに、実だらけ!(笑)ご苦労様と言いたい感じです。^^;

さて、我が家のパパイヤのその後ですが、悩みに悩んで
パパイヤに......
私「切ってもイイ?」
パパイヤ「イヤ!」
私「このままじゃ寒くて枯れちゃうよ〜!」
パパイヤ「もっとイヤ!(´;ω;`) 」
と言う話し合いがあって、結局切ることになりました。(笑)
もちろん来年も実がつくように切るんですよ。寒くなって来たので温室に入れる大きさに切るんです。
あまりにも大きくなって4メートル以上はあります。自分では切れないので植木屋さんに来て切ってもらいます。
こちらも実が鈴なり!でもソフトボール大までの大きさでこれ以上大きくなりません。7月ぐらいからこのままの大きさ!
(´;ω;`)
実は根性でパパイヤサラダにして食べます。(笑)

来年は夏も温室にしてぜひ黄色いパパイヤ食べてみたいな〜!(笑)